ーPRー



HANAオーガニック化粧品の口コミ!トライアルの中身を体験レビューでご紹介!

HANAオーガニック化粧品

 

先日、HANAオーガニックのオンラインセミナーに参加し、

 

オーガニック化粧品の特徴について勉強しました。

 

前の記事に戻る
(※内容「オーガニック化粧品とは?」)

 

 

HANAオーガニック化粧品を提供して頂いたので、

 

テクスチャーや使用感をご紹介したいと思います。

 

⇒「HANAオーガニック化粧品トライアルセットの口コミ」をすぐに見る!

HANAオーガニック化粧品の特徴について

100%天然成分由来のオーガニック化粧品

HANAオーガニック化粧品は、100%天然成分にこだわって開発されました。

 

植物成分のチカラで、美肌を追求したい人に、おすすめのスキンケア化粧品です。

 

次の図を見ると、HANAオーガニック化粧品は、徹底的に天然成分由来にこだわって、開発されているのが分かります。

 

【HANAオーガニック化粧品と一般的なケミカルコスメの配合成分を比較したイメージ図】


画像提供:「HANAオーガニック化粧品」より

 

防腐剤や乳化剤、精製水に至るまで、すべて天然成分由来に置き換えているのが分かりますね。

 

 

このように天然成分100%にこだわっているので、

 

自らの潤う力を目覚めさせて、素肌美人を目指したいとお考えの人におすすめな化粧品になります。

 

「ケミカルコスメ」と「オーガニック化粧品」
の違いの詳細は、こちらの記事!

 

HANAオーガニック化粧品のこだわり

HANAの中心となる植物原料のほとんどは、オーガニック栽培の原材料を使い、有機JAS、エコサート、USDA、BDIHなどの各国のオーガニック認証を受けた信頼できるものを厳選しています。

 

加えて、オリゴ糖からつくられる善玉菌のエサとなる成分(バイオエコリアで、肌表面の善玉菌を増やすことを目指します。

 

もちろん、防腐剤や乳化剤まで、天然成分が使われています。

 

毎日のスキンケアの時間が、女性のストレスを癒してくれるように、ダマスクローズの香りに包まれる心地よさも追求しました。

 

素肌美の目標は、自身の二の腕の内側のような、その人本来の一番健康で美しい状態の肌を作ること。

 

HANAオーガニック化粧品でスキンケアを長期的に使い続けることで、理想的な健やかな肌を目指していきます。

 

ダマスクばら(ダマスクローズ)

画像提供:「HANAオーガニック化粧品」より

 

 

HANAオーガニック化粧品のすべての製品に惜しみなく使用されているのが、「ダマスクばら」の花水や花油になります。

 

「ダマスクばら」は、有名な産地であるブルガリアの土壌豊かなところで栽培された濃縮ローズを使用し、抽出剤等においても石油由来成分を一切使わずに作られています。

 

そのダマスクローズ水を、毎日スキンケアに使う化粧水・乳液・美容液などには、特に、高配合されています。

 

中でも、「一般的な化粧水」は、配合量が最も多いのが「精製水」になりますが、HANAの化粧水は、精製水を1滴も使わず、ダマスクローズ水が精製水の代わりに配合されています。

 

もっと贅沢にダマスクばら水 99%の「HANA ORGANIC ウォーター」(お試しセットとは別売)では、ダマスクローズ水のミストで全身を、乾燥した肌に潤いを補えるものもあります。

 

ダマスクローズの香りは、アロマにも使われてる花精油でもあり、女性の特有の心身ともに働きかけてくれる香りで有名です。

 

ダマスクローズの美肌成分には、ローズプラセンタや、ローズポリフェノールなどもあります。

 

肌環境を整えるための美肌菌「バイオエコリア」

HANAオーガニック化粧品には、肌の環境を整えるための一つとして、美肌菌を増やす成分も入っています。

 

とうもろこしや甜菜(てんさい)などのオリゴ糖からつくられる肌の善玉菌のエサとなる成分「バイオエコリア」が、化粧水・乳液・美容液になどに配合されています。

 

美肌菌が増えると、肌を弱酸性に保ち、柔らかでみずみずしい肌へと導きます。

 

ハーブや和漢植物エキスを配合

洗顔からスキンケアまで、各ステップにハーブや和漢植物エキスが配合されています。

 

例えば、

 

★化粧水:クラリセージ、ラベンダー、イランイラン、ネロリ、ゼラニウムなど

 

★美容液:朝鮮アザミ、陳皮(チンピ)、薏苡仁(ヨクイニン)、朝鮮人参、甘草(カンゾウ)、黄檗(キハダ)、桑白皮(ソウハクヒ)、木耳(キクラゲ))など。

 

が、健やかな肌へ整えるサポートをしてくれます。

乳化剤や防腐剤も天然成分!

乳化剤原料には、

 

「オリーブ」

 

防腐剤には、

 

「ダイコン発酵エキス」「クマザサエキス」

 

などのオーガニック専用植物系防腐剤が使われています。

 

※「パラベン」や「フェノキシエタノール」などの防腐剤を使用せず、

細かいところまで、天然成分にこだわっています。

【口コミ】HANAオーガニック化粧品の使用感・テクスチャーを見てみましょう!

ここからは、提供していただいた「HANAオーガニック化粧品7日間トライアルセット」の使用感やテクスチャーをレビューしたいと思います。

ピュアリクレイ〈洗顔料〉

 

洗顔は、沖縄、フランス・ブルターニュの地下深くから採られた2種類のクレイ(海泥)と

 

オーガニックのシアバター、ココナッツ、アルガンオイルから作られた石けんを配合した練り石けんタイプの洗顔料です。

 

だから、色も白くありません。

 


手に出してみると、こんな感じです。

 

実は、一度目は、このまま、水を足しながら泡立てようとしましたが、ほとんど泡立たず、ベタ塗り状に広げるだけでになってしまいました。

 

塗り広げた状態で、少しだけ待ってから洗い流すと、泥パックとしても使えます。

 

クレイ配合の石鹸なので、そのままでも皮脂を吸着する効果は十分あるそうですが、

 

泡洗顔をされたい場合は、市販の泡立てネット使用後なら、泡もこんな感じで、もこもこになります。

 

 

泡に、クレイの色が残っており、軽めの泡です。

 

洗い上がりは、洗浄力のあるクレイでツッパリ感があるかと思いましたが、

 

思っていたよりも、シアバター、ココナッツ、アルガンオイルが、洗い上がりをしっとりにしてくれます。

 

しっとりしていながら、毛穴までスッキリしたような爽快感がありました。

 

もし、泡洗顔がお好みなら、泡立てネットの用意を忘れないで下さい。

 

フローラルドロップ〈化粧水〉

 

化粧水は、ミストで直接顔に吹きかけるような容器になっています。

 

まず、手に吹きかけてみましたが、ダマスクローズの香りがほんのり広がって、心地よい感じです。

 

使い方は、洗顔後の肌に7~8プッシュ、顔にまんべんなくスプレーします。

 

スプレータイプなのは、心地よい香りのミストを、一緒に鼻から吸い込んでリラックスできるように!との思いからだそうです。

 

 

肌に、ミストを吹きかけてみました。

 

手で顔を覆うようにして肌に馴染ませます。

 

さっぱりとした感じで、ダマスクローズの香りが心地よく漂い気に入りました。

 

 

脂性肌の人には、このさっぱりしたテクスチャーは好評なようですが、

 

乾燥肌タイプの人には、第一印象で、しっとり感が物足りないと感じる人もあるようです。

 

私の場合は、インナードライ肌・混合肌で、7月に使ってみましたが、Tゾーンなどの脂性肌っぽい部分が、全然テカらなくなったので、夏に使用するには、GOOD!だと思いました。
(※個人の感想で、すべての方の効果・効能を保証するものではありません。)

 

同じように乾燥肌の人は、汗ばむ季節から始めると、少しは乾燥を気にせず、スタートできるかもしれません。

 

 

また、使い初めに、乾燥肌の悪化が気になる場合は、乳液や美容液などライン使いにしてみることがおすすめですが、

 

ケミカル化粧品との併用からスタートして、徐々に、肌を慣らしていくような使い方でもいいようです。

 

私も、かなりのインナードライ肌なので、朝晩の併用から、ゆっくり移行しながら使ってみたいと思います。

 

 

HANAオーガニック化粧品を使ってみた人の口コミやレビューを見てみると、

 

【大手化粧品メーカーの口コミのレビュー投稿】より

 

・肌に適度な潤いが出るようになった

・手触りが柔らかくなった

・肌のキメが整った

・開いた毛穴が目立ちにくくなった※①

・顔色が明るくなってきた※①

(※①洗顔による効果)
(※個人の感想ですべての方の効果・効能を保証するものではありません。)

 

と、良い評価の口コミが多かったです。

 

 

また、肌の常在菌バランスを整える「バイオエコリア」や「アロマ効果」のおかげでしょうか、

 

・生理前のニキビが減った!

(※個人の感想ですべての方の効果・効能を保証するものではありません。)

 

というレビューも見られます。

 

また、一方で、オーガニックコスメは、原料が植物なので、何らかの植物アレルギーの心配がある方は、

 

「7日間お試しセット」を利用して、パッチテストを行なってみるといいですね。

 

 ホワイトジェリー〈美容液〉

 

次に、美容液を取り出してみました。

 

肌馴染みが良く、写真を撮る前に、あっという間に手に馴染んでしまい、広がっていきました。

 

すぐに、馴染んでしまうため、何度か撮り直しました。

 

美容液には珍しく、オイル感がある見た目になりました。

 

しかし、これは植物オイルなので、肌に優しく乾燥を防いでくれます。

 

 

ホワイトジェリーは お顔全体の潤いを保ち透明感を出したり、外からの刺激から肌を守り、肌本来の健やかな肌に整えてくれるための美容液になります。

 

だから、基礎ケアだけでは物足りない時、日焼けをしてしまった、

 

という時などの肌に、ハーブや植物エキスを取り入れて作られたホワイトジェリー(美容液)を、顔全体にまんべんなく塗って使います。

 

また、肌の調子が良い時は、使う必要はないということです。

 

 

しかし、初めて使い始めて、様々な肌荒れがある場合は、肌の状態が落ち着くまで、必須で使用したいアイテムです。

 

 

化粧水で整えた肌に1プッシュ使用しますが、シミやニキビが気になる箇所、できやすい箇所には特に重ね塗りをするといいようです。

 

化粧水と美容液だけで十分に肌の潤いを感じるようであれば、乳液も必要ないそうです。

 

 

だから、肌が整ってくれば、コスパもだんだんと良くなるということですね!(^_-)-☆

 

 

テクスチャーは、他の美容液と変わらず、少し黄色みのある色で、とろみがあります。

 

このとろみは、”キクラゲの多糖体由来”だそうです。

 

 

8種の和漢植物エッセンス(朝鮮アザミ、陳皮(チンピ)、薏苡仁(ヨクイニン)、朝鮮人参、甘草(カンゾウ)、黄檗(キハダ)、桑白皮(ソウハクヒ)、木耳(キクラゲ))のほか、

 

ベースは精製水ではなく「ダマスクばら水」、そして、もちろん「バイオエコリア」、「女性バランスを考えた6つの花精油」なども配合されています。

 

日常のあらゆる肌トラブルの原因となる、肌荒れの原因に働きかけることのできる天然の処方になっています。

 

化粧水だけでは、健やかな肌を維持できない場合、ぜひ合わせて使ってみて下さい。

 

 

 ムーンナイトミルク〈乳液〉

 

乳液は、たっぷりのダマスクばら水に、皮脂膜に近いバランスで溶け合うツバキ油、そしてポリフェノールを豊富に含むビルベリー葉やローズマリーが配合されています。

 

《公式サイトの乳液に関する口コミ》

★40代女性
ムーンナイトミルクは天然100%というから、半信半疑だけど思い切って他のを全部やめて使ってみたんです。そうしたら、翌朝びっくりするくらい違ったんですね。明るくキメが整うし、肌が健康になって光ってる感じ!塗り重ねなきゃっていう脅迫感がなくなりました!
(※個人の感想ですべての方の効果・効能を保証するものではありません。)

 

★60代女性
さらりとして最初は潤い感が物足りなかったから、他の化粧品も一緒に使ってたんです。でも、使い始めて1ヶ月くらいすると肌の弾力、色艶が良くなって、最初に比べると使う量も減りました。これからも使い続けます!
(※個人の感想ですべての方の効果・効能を保証するものではありません。)

 

 

さらに、このお試しセットの中の乳液では物足りない、

 

という場合、気になる部分に乳液を重ね付けしてみることが推奨されています。

 

それでも乾燥しやすいタイプの方向けに、

 

◎ムーンナイトミルク モイスト
(※「お試しセット」とは別売)
というダマスクローズとヒマシ油が追加で配合されている乳液もあります。

 

 

その他にも、

 

スキンケアオイル(美容オイル)
(※「お試しセット」とは別売)

 

こちらの美容オイルは、オーガニックセサミをベースに、モリンガオイル、ブラックシードオイル、複数のハーブを配合したもので、マッサージにも使用できるもので、

 

肌荒れを抑えながら、肌の疲れや老廃物を排出するデトックス効果にも使われます。

 

 

このように、「7日間お試しセット」だけでは、乾燥対策などが物足りない場合は、本品を購入する時、もうワンランク上の保湿力の高い『乳液(ムーンナイトミルク モイスト)』や、『スキンケアオイル』を、合わせて選んでみるのもいいと思います。

 

ウェアルーUV〈日焼け止めベース〉

 

UVミルクもお試しセットに含まれていました。

 

基礎化粧品には、UVが配合されていないため、日中用の紫外線対策になりますので、

 

できるだけ、毎日、お出かけの際は、使用した方がいいものになります。

 

※紫外線吸収剤やタール色素・シリコン・合成ポリマーなどの石油由来成分ナノ化原料を使用せず紫外線散乱剤(酸化チタン、酸化亜鉛)は直接お肌に触れないようにナチュラルコーティングされています。

 

HANAの洗顔料で落とせるほどのものなので、お肌への負担は少ないのではないでしょうか。

 

デメリットは、汗などでも落ちやすいので、塗り直しが必要になることです。

 

お試しセットには、ピンク系のほか、イエロー系もパウチが1つ同梱されていました。

 

 

塗り広げてみると、非常に私の肌色に近い色で、ナチュラルな感じです。

 

下地クリームや日焼け止めを塗った感が無いので、ナチュラルメイクを好む方に、おすすめです。

 

UV指数は、「SPF30・PA++」と書いてあります。

 

 

塗る前と塗った後を見比べても、白浮きせずに、非常に自然な感じに広がっているのが分かります。

 

肌も明るく見えるようになった感じですね。

 

1週間使用後の感想

1週間、朝晩の(今まで使っていたケミカルコスメと交互に)使い分けて、肌の様子を見ながら使用してみました。

 

1週間で思ったことは、次の通りです。

 

☆脂性肌部分が、テカらなくなった!

 

☆肌の手触りが柔らかくなった!

 

☆ホワイトジェリー(美容液)は、オイリーっぽいテクスチャーなのに、時間の経過とともに、スベスベ感とサラサラ感に変わり、肌表面のオイリーっぽさが無くなります。

 

☆使うたびに香りが心地よかったです!

 

※上記のような使用感が、とても気に入りました!
(※個人の感想で、すべての方の効果・効能を保証するものではありません。)

 

☆まだ、ケミカルコスメとの併用(朝オーガニック、晩ケミカルコスメ)なので、これから、様子をみながら、オーガニック化粧品のみにする必要がありますが、

 

オーガニック化粧品を使っている時間が長くなれば、それだけ、肌力を高める機会も増えるので、

 

リピして、もうしばらく頑張ってみたいと思います。

 

※ちなみに、私のインナードライ肌部分の様子ですが、

 

その後も使い続けていると、洗顔直後(何も付けていない状態)の肌の水分量が、正常範囲の40%台に増え、

 

肌荒れが落ち着いています。

(※個人の感想で、すべての方の効果・効能を保証するものではありません。)

 

オーガニック化粧品をご検討中であれば、HANAオーガニック化粧品は、天然成分100%で香りも楽しめるのでおすすめです。

 

まずは、あなたの肌に合っているかを、格安なお試しセットで確かめることができます。

 

「7日間のお試しセット」は、

 

初回限定1,980円(税込)送料無料!

 

となっています。

 

公式サイトでの、詳細・申込みは、こちら!

 

[free_btn2 color=”blue” size=”l”]HANAオーガニック トライアルセット[/free_btn2]

 

 

【こんな記事もよく読まれています】

オーガニック化粧品のメリット・選び方!肌荒れの原因は○○だった!
オーガニック化粧品のメリットってご存知ですか?ケミカルコスメと上手く使い分ければ、素肌美人を目指すこともできます。オーガニック化粧品の選び方や使い方、ケミカルコスメのデメリットや上手な使い方ををご紹介しています。
ノンシリコン hana organic 美容液シャンプー の効果や評判は?
ノンシリコンの美容液シャンプーとして、 女性に人気の美容雑誌の特集などにも取り上げられることもある HANAの 「リセットシャンプー」 「3WAYトリートメント」 は、どのような点が評価されているのでしょうか? その特徴
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました