[check color=”orange”]ダイソンのエアラップ[/check]
[star_h4 style=”1″ color=”pink”]モデルで女優の長谷川京子さんがダイソンのヘアビューティーアイコンに就任![/star_h4]
2020年7月1日、40代になったモデルで女優の長谷川京子さんが、『ダイソン』のヘアケア製品のヘアビューティーアイコンに就任されましたね。
長谷川京子さんと言えば、10代の頃から女性ファッション雑誌『CanCam』などをはじめとしたモデルをしていた時期もあり、
今でも、なお、美の追求に努力を惜しまず、「40代には、40代の美しさを表現する方法がある」と、最近YouTubeチャンネルでも、自身が日々、努力する姿の動画のUPをはじめています。
その姿は、”女優”だからではなく、「私たちも、美しさを求めながら歳を重ねていきたい」という気持にさせてくれます。
長谷川京子さんのインスタ、YouTubeチャンネル、オフィシャルサイト
[star_h4 style=”1″ color=”pink”]ダイソンエアラップなら、時短で素敵なカールも簡単![/star_h4]
そんな長谷川京子さんが、ヘアビューティーアイコンとして紹介しているのが、『ダイソン エアラップ』になります。
このエアラップは、付属のアタッチメントで、ドライからストレートブロー、エアリーカールまで、簡単に仕上げることができます。
これまでのドライヤーと大きく異なることは、この「アタッチメントの形」と「風の流れ」と言えるでしょう。
髪を乾かす時に使う「プレスタイリングドライヤー」は、あの羽のない扇風機と同じ形をしていますね。
空気の流れを新しい発想で作り出したダイソンらしいドライヤーです。
「プレスタイリングドライヤー」で半渇きにした髪を、他のアタッチメントで思い通りに整えていきます。
特に、今まで、毛先からカールを作る時に一番難しかったのが、どのくらいの束の髪を取って、上手にクルクル巻き付けるか?
ということにあったと思います。
太くてハリやコシのあるストレートな髪の毛は、毛先がピーンとなり、上手く巻き付いた髪の束と、巻き付けられていない髪の毛が混在し、手で押さえるように、ヘアードライヤーやヘアーアイロンと格闘した経験、あなたにも覚えがあるのではないでしょうか?
このダイソンのエアラップは、風の流れで、勝手にドライヤーに髪の毛が巻き付いてくれ、
しかも、右回りカール、左回りカールのアタッチメントを取り換えて、手元のボタン操作一つで行なえます。
髪の毛を乾かしながらスタイリングが同時にできますので、朝シャンをした忙しい朝でも、時短でモデルのような仕上がりに整えられます。
40代で、カールヘアーアレンジなんて、時間が掛かり過ぎて無理!
と、思っていた人も、これを使えば、10代20代の頃ように、髪型のおしゃれを手軽に習慣化できることで、魅力的な40代へと、変身できそうです。
[star_h4 style=”1″ color=”pink”]エアラップできるアレンジは?[/star_h4]
様々なアレンジができるように、アタッチメントの種類も豊富です!
例えば、
![]() |
【30mm Airwrap™カーラー】
30mm Airwrap™カーラーは、小さめのカールをつくります。
時計回りと反時計回りのカーラーで、内巻き・外巻きのカールを、自由自在に、それぞれ作ることができます。
40代になって、髪の毛のボリュームが少ないと気になっている人は、
このような小さめのカールで、ボリューム感を出すことにより、
オシャレに見えるうえ、ぺったんこな髪のお悩みを解消することができますね!
また、アタッチメントには、ブラシのようなトゲトゲが付いていませんね!
でも、毛束の毛先を近づけると、勝手に、毛先を吸い付けながら、クルクルと巻き付けていきます。
ダイソンエアラップならではの、カールを自動で手軽に美しく仕上げてくれる機能の一つになっています!
髪束の巻きつけるとき、頭皮の根元側から毛先にかけて、距離をあけながら自分で巻いていくと、ビーチウェーブカールを付けるという使い方もできます。
![]() |
【40mm Airwrap™カーラー】
40mm Airwrap™カーラーは、少し大きめのカールをつくりたい時に使用します。
時計回りと反時計回りのカーラーで、内巻き・外巻きのカールをそれぞれつくることができます。
こちらも、風の流れで、毛先から自動で巻き上げて、あとは、頭皮に向かって、ゆっくり近づけていくと、ドライヤーを回転させなくても、どんどんきれいに巻かれていき、簡単にカールを作っていけるアタッチメントです。
巻き付け方を内側から毛先に掛けて巻いていくと、無造作で自然なカールを付けることもできます。
カールが大きめなので、髪の長さがセミロング・ロングの人におすすめなアタッチメントです。
自慢のロン毛を、しっかりお洒落にアレンジできます。
また、結婚式の招待や、同窓会、入学式や卒業式など、このエアラップがあれば、わざわざ、美容室に行かなくても、パーティードレスや、正装したい時のスーツに合うように、自分でゴージャスな巻き髪アレンジをすることができます。
美容室の料金代が、若干節約できますね!
![]() |
【スムージングブラシ(ソフト)】
スムージングブラシ(ソフト)は、やさしくブローし、髪をなめらかに整えます。
頭皮にやさしいソフトブラシです。
スイッチを押して、ゆっくりとブラッシングするだけで、エアラップの通り過ぎたところが、ストレートに伸びていきます。
仕上げに、毛先を40mm Airwrap™カーラーでくるんと踊らせたりする方法も!
ショートヘアで毛先が跳ねやすい人や、朝の寝グセ直しをしたい時にも役立ちます。
![]()
|
【ラウンドボリュームブラシ】
ラウンドボリュームブラシは、根元を立ち上げ、ボリュームのあるスタイルをつくります。
従来のドライヤーに最も近いアタッチメントの使い方と言えます。
ラウンドブラシになっていますので、自分で巻き付けたり、伸ばしたり、また、ぺったんこになりがちな人の髪のトップの根元を立ち上げやすくするのにも使えます。
従来のドライヤーに慣れてしまっているため、それに近いアタッチメントを必要とする時や、
根元の立ち上がりを良くして、ボリューム感を出したい時に役立ちます。
![]() |
【スムージングブラシ(ハード)】
スムージングブラシ(ハード)は、クセを伸ばし、髪の広がりを抑えて、髪をなめらかに整えます。
ブラシ面を下方向に向けて、ゆっくりとブラッシングをするように移動させていきます。
ゆっくり、しっかりあてることで、髪の毛が広がりやすい人や、天然毛、くせ毛の人に、おすすめなストレートに伸ばすアタッチメントです。
かたい髪質や、毛量が多い人も、このアタッチメントでブラッシングすることで、お好みのストレートヘアにしていくことができます。
では、ここまでお話ししてきた自動で髪の毛を毛先から巻き付けていく!
というイメージをこちらの公式動画でご覧ください!
いかがでしたか?
毛先を持っていくと、上手にクルクルと巻かれていき、後は、ゆっくり頭皮側に手首を近づけていくだけで、しっかりとしたきれいなカールが出来ましたね!
この毛先が巻き付けられている様子を見て、髪の毛が吸い込まれてしまうのでは?
と、第一印象を持つ方が多いそうですが、これは、コアンダ気流という風の流れが、スタイラーの周りをグルグル回っている気流(風)に引き寄せらているだけなので、吸い込まれる心配はありません。
また、ダイソンエアラップは濡れた髪を乾かすことで、水素結合を切り再び固定させるので、過度な熱に頼らないため、髪のダメージも今までのスタイラーよりも少なくなります。
このほかアタッチメントの使い方、ヘアーアレンジの方法は、「公式サイト」で、動画付きで紹介されていますので、興味のある方は、ご覧ください。
[free_btn1 color=”pink” size=”l”]公式サイト[/free_btn1] [free_btn1 color=”blue” size=”l”]Amazon[/free_btn1] [free_btn1 color=”red” size=”l”]楽天市場[/free_btn1]
※楽天市場でお買い物をする時は「楽天カード」があると、
ポイントがいっぱい貯まって便利ですよ♪